「眼科看護師の仕事内容を知りたい!」
「眼科看護師の給料は高い?」
看護師の方でも、診療科がありすぎて自分が働いている科以外の仕事内容を全く知らない人も多いかと思います。
診療科のうちの一つに眼科がありますが、実際に自分が働いている姿を想像することが出来るでしょうか?
眼科看護師は、他の診療科の看護師よりもあまりなじみがなく上記のような疑問を持っている方も少なからずいるかと思います。
そのため、イメージが付きにくい看護師の方が多いです。
眼科看護師は、病棟勤務がメインと言うよりも外来やクリニックで働くことがメインであり、本記事で詳しく解説しています。
その他にも、眼科看護師に向いている人やメリット・転職する際におすすめのサイトなど様々な役立つ情報を記載しているので気になる部分だけでも読んでみてください!
気になる部分は目次から飛ぶことが出来ます。
目次
眼科看護師の特徴・仕事内容
眼科看護師の特徴や眼科看護師の仕事内容について詳しく解説していきます。
特徴・仕事内容は下記にまとめておきました。
眼科看護師の特徴
- 検査補助がメイン
- 看護業務が多い
- コミュニケーション能力が必要
眼科看護師の特徴としては、基本的な業務内容は視能訓練士や医師のサポート業務がメインになるため、視能訓練士がいるかどうかなどでも忙しさが変わってきます。
また、視能訓練士がいなかったり足りない場合は、検査業務を看護師の方がしたり手術があるクリニックの場合など勤務場所によっても変わります。
そのため、人手が足りていない眼科の場合だと、眼科看護師が負担する一人当たりの業務量がかなり多くなり忙しいことが多い傾向にあります。
視能訓練士とは、国家資格であり視力検査や眼圧調査などの調査を行うことが可能
このような業務内容から、他の医療職との連携や患者さんとのコミュニケーションをとる必要があるため、コミュニケーション能力が重視されます。
コミュニケーション能力に自信がない方は、視能訓練士がしっかりと配置されている眼科に行くなどするとまだコミュニケーション能力がなくても働けます。
しかし、コミュニケーション能力は鍛えることが可能なので練習してレベルを上げましょう!
眼科看護師の仕事内容・役割
眼科看護師の主な仕事内容は視能訓練士がいる場合といない場合で変わってきます。
それぞれのケースの仕事内容をまとめて紹介します
視能訓練士がいる場合
- 点眼・軟膏塗布
- 術前術後の患者さんへのフォロー
- 採血・点滴などの看護業務
- 診療補助業務
視能訓練士がいる場合の看護師の業務は、診療補助業務がメインになります。
医師が診療しているときの補助であったり、カルテ出しや診療所内の雑務・様々な検査業務の補助等医師や視能訓練士を支えることが業務の大半になります。
検査業務のほとんどは視能訓練士が担当しているので看護師が検査業務を担当することはないでしょう。
患者さんの誘導であったり、情報収集、診察の準備もあり検査が多いので補助業務の量も必然的に多くなります。
外来の場合には、患者さんがかなり多いので円滑に診察が進むようにするのも看護師としての重要な役割になります。
しかし、手術があるクリニックで視能訓練士がいないまたは足りないところの眼科看護師になるとかなり多くの仕事を担当することになります。
そのため、ライフワークバランスやプライベートを重視する人には視能訓練士がいて手術がない眼科クリニックを選択することをおすすめします。
視能訓練士がいない場合
視能訓練士がいない場合は、上記の業務内容に加えて各種検査業務が追加されます。
他の診療科と比べても、検査業務が眼科は多いので大変であり覚えることも大変です。
検査機器の使い方をまずは正しく覚える必要があり、検査機器を使いながらどのように検査するかの流れもしっかりと確認する必要があります。
眼科で主にする検査業務は次の通りになります。
- 視力検査
- 色覚検査
- 両眼視機能検査
- 眼位検査
- 眼軸長検査
このほかにも様々な検査があり、目の状態を調べるには大まかに7種類に分けることが出来ます。
目の機能を調べる・目の形を調べる・目の透明性を調べる・目の位置を調べる・視神経や脳の状態を調べる・目の運動性を調べる・涙の状態を調べるに分けられます。
このように、視能訓練士がいない場合だと看護師の業務負担がかなり増えるため大変です。
その分、視能訓練士が充実していて手術もないクリニックに比べると、専門性が身に付きやすく年収も高い傾向にあるので年収・キャリアアップ重視の人は視能訓練士がいないところを選ぶとよいでしょう!
眼科看護師のメリット・デメリット
眼科看護師になるとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
メリット・デメリットについてまとめたので参考にしてください!
眼科看護師のメリット
- 日勤のみが多く残業が少ない
- 仕事内容が単調で覚えやすい
- 身体的・精神的に楽
- 専門性が身に付く
日勤のみが多く残業が少ない
眼科クリニックの看護師の勤務形態は、日勤のみの完全週休二日制である場合が多く働きやすい職場でもあります。
カレンダー通りの休日を送ることが出来るため、年間休日数も多く家庭と仕事の両立がしやすいです。
その他にも、他の診療科の看護師に比べると夜勤が少なくシフト制のところも少ないですし、パートやアルバイトとしての勤務も可能になります。
このようなメリットは、プライベート重視の人や子育てに集中したい人にとってはかなりうれしいメリットで自分自身の生活に合わせた勤務を選ぶことが出来ます。
仕事内容が単調で覚えやすい
眼科クリニックで働く看護師の仕事内容は、最初は覚える量が多く大変ですが覚えてしまえば仕事内容がルーティンワーク化します。
医師・視能訓練士補助業務・処置・手術準備や患者さんへのフォロー・検査業務など流れがほとんど決まっているので、他の診療科よりも後から楽になりやすいです。
ルーティンワークになってしまうと、仕事に面白さ・やりがいなどを見出すことが難しいことがあるので、このようなことを求める人はあまり向いていないかもしれませんね。
身体的・精神的に楽
眼科クリニックに来る患者さんは、白内障・緑内障・レーシックなどの症状を持った人や手術を目的とした人が来ます。
そのため、他の診療科に比べると命に係わるほどの重い疾患がある人が来ることはほとんどないため、患者さんが亡くなることはほとんどなく精神的に楽になります。
また、身体的にも体力を使う看護業務がほとんどなく夜勤もないので、体力に自信がない人でも働きやすい環境になっています。
患者さんの場合は、ほとんど自分で動けるので「排泄介助」「体位変換」「清潔介助」などの業務がないので、このような業務が苦手な人は眼科クリニックを検討してみましょう!
専門性が身に付く
眼科クリニックで働くことが出来れば、眼科でしか身に付けることが出来ない専門知識や眼科でしか接することのできない患者さんと出会うことが出来ます。
しかし、視能訓練士がいるかいないでも先ほど説明した通り業務内容が変わってくるので、眼科で扱う医療機器や専門知識について詳しく学びたい人は、視能訓練士があまりいない職場に行くとより早く詳しく専門知識を学ぶことが出来るでしょう。
将来のキャリアアップにもつながる可能性が出てくるので、専門知識を学んでおいても損はありません
眼科看護師のデメリット
- 一般病棟で学べるスキルが身に付かない
- 検査や機械のことで覚えることが多い
- 他の診療科への転職がしにくい
一般病棟で学べるスキルが身に付かない
一般病棟で学べる看護師としてのスキルが身に付かず、看護師としてスキルアップしにくいことがデメリットになります。
検査などは特にそうですが、眼科でしか使うことがないので看護師としてのスキルアップとはいいがたいです。
眼科はどうしても目のことが中心になるので、目の専門家になるのなら良い職場にはなるのですが、看護技術や手技を学べないので働く選択肢も狭くなりがちです。
そのため、目の専門家になりたい人や眼科看護師にやりがいを感じている人以外は将来の選択肢を増やすためにも一般病棟でしっかりと看護技術を学んでから眼科看護師になることを目指す方が良いでしょう。
検査や機械のことで覚えることが多い
眼科看護師は、視能訓練士がいないと検査業務を任されます。
その際には、上記でも述べましたが7種類ほどに検査業務を分けることができて、そこからさらにまた業務内容が分かれることになります。
検査業務ごとにも扱う機械の種類が変わったりもするので覚えることが最初のうちは多く、一連の流れを理解するのが大変です。
しかし、一度覚えてしまうとルーティンワークになるのでどれだけ最初は大変でも、辛抱強く学ぶようにしていきましょう。
他の診療科への転職がしにくい
これは、眼科以外にも言えることですが特定の診療科に長く勤めると、他の診療科への転職を検討したときになかなか転職活動がスムーズにいかないケースがあります。
専門家になりたい場合には、特定の診療科で勤めることは良いことですが、若い時はいろいろなことを学ぶ方が良いので転科や転職して診療科を数年で移り変わることも良い選択肢と言えます。
そのため、最初は一般病棟で看護業務を色々と学び、ある程度一連の流れを覚えてから専門分野を絞っていくのも良いでしょう。
眼科看護師の一日スケジュール
一日スケジュール
8:30 出勤
8:40 外来受付の準備(待合室・診察室の整備など)
9:00~13:00 午前診察(案内業務・診察補助や検査補助など)
13:00 お昼休憩
14:00 午後の診察(午前中の診察と同じ仕事内容)
16:00 受付終了・外来の片付け・翌日の準備
17:00 業務終了・帰宅
眼科化看護師の一日スケジュールの例になるので、参考にしてみてください。
眼科看護師に向いている人・向いていない人
眼科看護師のメリット・デメリットなどから実際に向いている人と向いていない人について紹介していきます。
向いている人・向いていない人は以下の通りになります。
眼科看護師が向いている人
- 専門知識を学びたい人
- 仕事と家庭を両立したい人
- コミュニケーション能力が高い人
目の専門知識について詳細に学びたい人は、眼科看護師になるべきです。
視能訓練士や医師の方に、分からないところを実際に聞けるような環境ですし眼科でしか取り扱わないような機器や患者さんの診察もあるため、専門知識がかなりつきます。
学生の時や新卒の時にいろいろな診療科について調べていく中で、眼科に興味があり実際に働きたいという人は転職を検討してみましょう。
また、ほとんどの眼科クリニックは日勤のみで完全週休二日制をとっているところが多いため、家庭と仕事を両立したい人やライフワークバランスを重視する人にはおすすめです。
一般病棟で働くことになると、シフト制があり夜勤なども多いためライフワークバランスが崩れやすくなりますし、若いうちは大丈夫でも歳をとるにつれて辛さが増してきます。
眼科では、視力検査などをする際にしっかりと患者さんに分かりやすく伝える能力などが求められます。
患者さんの中にはやる気が全くない人や神経質な人などもいるので、そのような方に対しても検査結果を正しく導く必要があるため、コミュニケーション能力は重要です。
看護師は人と接することが仕事内容のうちほとんどであるため、コミュニケーション能力は鍛えておくと後々有利になるときが来ます。
眼科看護師が向いていない人
- 看護業務をメインにやりたい人
- 管理職を目指している人
- ルーティンワークが苦手な人
眼科看護師は一般病棟で働く看護師に比べると、看護業務はあるものの業務量はかなり少なくなり、補助的な業務がメイン作業になります。
そのため、新卒の方などで学校で習った知識を活かしたり、看護技術や手技などのスキルを身に着けていきたい人はまずは一般病棟で働くことをおすすめします。
その他にも、看護業務が好きでこれをの仕事として続けていきたいと考えている方も、眼科看護師になると業務量が減るので残念ですがおすすめできないです。
また、看護師として管理職などの重要なポジションに将来的につきたい方は、総合病院など大規模病院に就職してそこでキャリアアップを目指す方向で頑張りましょう。
理由としては、まだ日本には年功序列が根強く残っていて一つの職場にどれだけ長く勤めることが出世の重要なポイントにもなるので眼科などに転職などをしてしまったら管理職を目指しずらくなります。
そのため、最初から大規模病院にはいり管理職が多く存在するところで出世することが一番の近道です。
眼科看護師になりたての頃は、覚える業務内容もかなり多く大変ですが一度覚えてしまうとやることがほとんど変わらないのでルーティン化してしまいつまらなく感じる人もいます。
そのため、同じ作業の繰り返しが苦手な方はおすすめできません。
眼科看護師のスキルアップ方法・平均年収
ここでは、眼科看護師のスキルアップ方法や平均年収について解説していきます。
それぞれの内容は下記の通りになります。
眼科看護師のスキルアップ方法
- 視能訓練士の資格取得
- 眼科コメディカルを受講
眼科看護師としてスキルアップしたい場合は、資格の取得か講座の受講の二つになります。
視能訓練士は、国家資格でもあり最初の方でも説明しましたが 視力検査や眼圧調査などの調査を行うことが可能 になります。
そのため、より専門的なことをしたり知識をつけたかったら視能訓練士を目指すのも良いですが、専門学校に通う必要が出てくるのでその分の学費や時間を取られることになります。
「専門学校に通う余裕なんてないよ~」と言う方には眼科コメディカルの受講がおすすめです。
この講座を受講すれば、眼科の専門的な知識を得ることが出来てより専門家に近づくことが可能になります。
眼科看護師の平均年収
一般看護師 | 眼科看護師 | |
平均年収 | 約470万円 | 約430万円 |
眼科看護師は夜勤がないケースが多いので、一般病棟で働く看護師に比べると平均年収が低いです。
しかし、夜勤がある場所や大規模クリニックになると十分良い年収をもらうことが出来るので、専門知識を学びながら年収も多くもらいたい人はこの二つを意識して就職先を選びましょう。
おすすめ転職サイト
眼科看護師になるために転職したい人に向けておすすめできる転職サイトを紹介していきます。
次の2つがオススメの転職サイトになります。
ナースジョブ
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
拠点 | 北海道・東京・兵庫・広島・福岡 |
有料職業紹介 許可番号 | 01-ユ-300203 |
設立 | 2009年6月25日 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 20代30代40代50代 *年齢制限はなし |
求人数 | 公開求人数:約2.9万件以上 非公開求人数:非公表 |
主な求人職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | ナースジョブ【公式】看護師の求人・転職 (mjc-nursejob.com) |
- 利用したい転職支援サービスNo.1
- 求人数が地域最大級
ナースジョブは、地域に精通している担当アドバイザーが転職アドバイスを的確にしてくれる利用したい転職支援サービスNo.1の転職サイトになります。
地域に対する求人数も業界最大級であるため、地方の方でも利用することが出来ますし非公開求人も担当アドバイザーに頼めば見せてもらえます。
非公開求人は良い求人が多いので必ず転職サイトを利用する際には担当アドバイザーに頼みましょう!
求人していない病院にも交渉してくれます
こちらの求人サイトに登録したのは、求人を行っていない病院に対してコンサルタントが交渉してくれるサービスがあると知人から聞いたためです。一縷の望みを託してコンサルタントに相談したところ、病院に交渉してくれることになりました。交渉は難航したようですが、おかげさまで面接してもらえることになりました。面接ではこの病院で働きたい理由を熱意を持って伝え、無事に採用してもらえることになりました。私のような人がいたら、あきらめずにこのサイトに登録して相談することをお勧めします。
ナースパワー
運営会社 | 株式会社ナースパワー人材センター |
拠点 | 北海道・宮城・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・長野 京都・大阪・岡山・広島・愛媛・福岡・熊本・沖縄 |
有料職業紹介 許可番号 | 43-ユ-010011 |
設立 | 1985年12月01日 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 20代30代40代50代 *年齢制限はなし |
求人数 | 公開求人数:約5.8万件以上 非公開求人数:非公表 |
主な求人職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.nursepower.co.jp/ |
- 応援ナース制度がある
- 36年間看護師転職に携わっている
ナースパワーは看護師転職サイトを36年間運用しているため、業界の中でも老舗であり信頼できる転職サイトになっています。
扱う求人の幅が広く、常勤・派遣・バイト・短期応援ナースと様々な種類の求人があり、自分の希望条件を満たす求人を選択することが出来ます。
応援ナース制度という、短期間の間看護師が足りていない病院に派遣される形で看護師として働く制度になります。
応援ナースのつもりが
テレビCMで見た「北海道応援ナース」のキャッチに惹かれ北海道に居着くのもアリだと思い、翌朝一番でナースパワーに電話して登録を申し込みました。コーディネーターが私の看護観をじっくり聴いてくれたのが嬉しく、心機一転頑張れそうだという思いを新たにしました。
応募先と電話で面談、3日後には北海道の港町の病院から採用通知を受け取ることができました。勤務後のアフターフォローも充実、不安な時に気軽に相談できる環境も心強かったです。赴任から半年後に正職員として採用され、北海道定住ナースとして働き続けることに決めました。応援で働いたとしても、働きぶりの評価で正職員勤務のチャンスがあるのは良いと思います。
まとめ
今回の記事では、眼科看護師について詳しくまとめておきました。
一番詳しく眼科看護師について知れるのは、実際に働いている人に職場環境や給与内容を聞くことなので、興味がある方がそのような人に実際に聞いてみることをおすすめします!
もし、転職を決めた方は焦らずにしっかりと希望条件を明確にしてから転職活動を進めていきましょう。